
コラム

音羽町分譲住宅A 新築工事⑪(完成見学会)
2月27日(土)、28日(日)と音羽町分譲住宅Aの完成見学会を開催しました。 音羽町分譲地は大変人気のある分譲地で、販売を開始すると 次々と資料請求のお電話と申し込みがありました。 ありがとうございました。 その人気の分 […]

M様邸 新築工事①(基礎配筋検査)
昨年末より着工致しましたM様邸の瑕疵担保保険会社による「基礎配筋検査」を行いました。 基礎配筋検査は基礎の内部に設置してある鉄筋が図面通りに正しく設置されているか、また施工不良が無いかを確認するための検査です。 この検査 […]

音羽町分譲住宅A 新築工事⑩(断熱材検査)
12月23日は、住宅瑕疵担保責任保険会社(JIO)様による「断熱材検査」を行いました。 断熱材検査は室内(天井・壁)の断熱材が設計図通りの物が設置されているか、国土交通省が定める断熱材の設置基準に基づいて正しく設置されて […]

音羽町分譲住宅A 新築工事⑨(外装下地検査)
12月17日は、住宅瑕疵担保責任保険会社(JIO)様による「外装下地検査」を行いました。 外装下地検査は外部からの雨水等をしっかりと防ぐための処理を、基準通りに行えているかの検査になります。 外壁を張る前の壁に「透湿防水 […]

音羽町分譲住宅A 新築工事⑧(制振装置)
12月10日、壁や、中の細かな大工工事です。 家の中には多くの木が使われていることが、良く分かります。 制振装置を発見しました! アイ・ランドではevoltz(エヴォルツ)という、高性能制振ダンパーを採用しています。 e […]

音羽町分譲住宅A 新築工事⑦(上棟工事)
11月30日は朝から上棟工事を行いました。 上棟工事とは、柱や梁など建物の基本構造が完成し、家の最上部で屋根を支える“棟木“(むなぎ)と呼ばれる木材を取りつけることを指します。 アイ・ランドでは建前(たてまえ)と言うこと […]

音羽町分譲住宅A 新築工事⑥(土台工事)
11月26日、建物の土台と1階床の工事を行いました。 土台には予め「防蟻処理」を施してあり、白アリによる被害を防ぐための防蟻材を浸み込ませてあります。 土台の間に設置してある木材(大引きと呼ばれている部位)には、当社での […]